1年生時代 その⑳ 11月10日にメールを下さった方へのお返事

11月10日に、メールを下さった方へのお返事です。
メールを返信しようとしたのですが、送れずに戻ってきてしまいました。それで、ここにお返事を書きたいと思います。このブログを読んで下さっていることを願っています!!!

いただいたメールの中に、「診察してくれるのは小児科ですか?」というご質問がありましたので…

メールありがとうございます!
ブログを読んでご連絡下さったこと、とても嬉しいです。

本当に、息子さんとうちの子リスは、同じような幼稚園時代を過ごしたようですね。
きっと親である私達も、いろいろな場面で同じとまどいを覚えながら過ごしてきたのではないかと思います。

まず、息子さんが場面緘黙症であるかどうかということですが、
診断してくれるのは、子どものメンタルヘルスを扱うクリニックなどが主な場所になると思います。
子リスの場合は、そのようなクリニックに連れて行こうかと考え始めた矢先、市の家庭児童相談員さんを紹介して下さる方がいて、まずその方に私だけが会いに行きました。そして、今までの経過や現状などをお話しした後、何度か面談をしていただいているところです。(その方と私だけ・または学校の担任の先生も一緒に)
息子さんは、学校でお友達と遊ぶ時にはお話していらっしゃるのですね。学校でリラックス出来る時間があるのは、とてもいいことですよね!子リスの場合は、お友達とも一言も喋ったことがないのですが、それでも、お友達の輪の中にいるのは大好きなようです。場面緘黙症の子どもの様子は一人一人違っていて、子リスのように全く(家族以外の)誰とも話さない子どもも、特定の数人とだけは話す子どもも含まれているようですが、「場面緘黙症」というくくりに入る・入らないということよりも、「集団生活を送る上で困難があったり、それによって子どもが萎縮したり悩んだりしているかどうか」、ということ自体に取り組むことが大切かな、と考えています。

小児科の先生で、場面緘黙症について詳しい人を探すのは結構難しいようです。場面緘黙症は「情緒障害」にあたるため、それを治療対象とするのは、子どもも扱っている心療内科などが中心です。
ただ、そうは言っても日本ではまだ、心療内科でさえ、「場面緘黙症」はあまりよく知られているものとは言えないようなのです。
そういう現状の中で、はじめにどこに相談に行くか、というのは難しい選択ですよね。
児童相談所や、市・町・村の保健センターのようなところから始めるのがいいのではないかと、私は思っています。病院での治療が必要でない場合もありますので…。

大きく分けて、場面緘黙症の治療には、2種類の流れがあると、私は理解しています。
一つは、メンタルクリニックなどの、専門治療機関に通い、セラピーを受けること。低学年の子どもの場合は、遊戯療法や絵画療法が中心となるようです。
もう一つは、学校と親との連携で、学校で出来るいろいろな工夫を重ねることで治療していくこと。
子リスに対しては今、後者のアプローチを取っています。(本人は何も知りませんが。)例えば、担任の先生と私が、毎月面談を持ち、様子を報告しあう・クラスの中の座席の位置を工夫してもらう・算数の時間、言葉での発表は出来ないので、黒板に答えを書かせてもらう、などのことをしています。いずれにしても、先生に「場面緘黙症」をよく理解してもらい、協力してもらうことが不可欠です。
また、いま2つの流れがあると書きましたが、これを組み合わせることも勿論、出来ます。
それから、いわゆる治療機関ではないけれど、「ことばの学級」という、通級制度を利用する方法もあります。

何だかいろいろと書いてしまいましたが、まず今の段階では、
1、担任の先生に、場面緘黙症の可能性を話し、理解を得ること。それには、場面緘黙症についてまとめた資料があると便利です。<a href=”http://smjournal.blog44.fc2.com/”>場面緘黙症Journal</a>というサイトがあるのですが、ご存知でしょうか?そちらを管理していらっしゃる方と、有志の方々で作成した資料がとても分かり易く、おすすめです。その資料は現在No.1からNo.7まであって、全てプリントアウトできます。私は全部プリントアウトして、担任の先生と、市の家庭児童相談員さんに渡しています。
特に、学校配布用としてまとめてあるのは、No.3です。

2.児童相談所や保健所などに相談に行くこと。

の2つが大事ではないかと思います。

あれこれ沢山書いてしまって、混乱させてしまったら申し訳ありません。
息子が場面緘黙症ではないかと思った時から、あちらこちらに相談したり調べたりしてきた中で、ようやく、何となく理解できた分の情報をお伝えさせていただきました。
もし、何か疑問があって、私でわかりそうなことがあれば、いつでもメールを下さい。私もまだまだ疑問だらけですが、一緒に考えて行けたら嬉しいです。また息子さんのことも教えてくださいね。
よろしくお願いします。こちらこそ、長々とすみませんでした。

おかあさんリス

2 COMMENTS

たいやきママ

メールを送った「たいやきママ」です。
私でいいんですよね?
メールの返事を送っていただいたのに、なぜ受け取れなかったのかは解らないです。ごめんなさい。(PCに詳しくないので・・・)
今日、児童相談所に電話し一歩前進しました。
明後日、私一人で面接して、今後の方針を決めていくことになりそうです。
おかあさんリスさんにはとても励まされます。
今後もちょくちょくお邪魔させていただきます。
アドバイスありがとうございます。

返信する
おかあさんリス

たいやきママさんへ
そう、たいやきママさんのことです。あ~、よかった…ご連絡下さってありがとうございます!!
児童相談所での面接から始められるとのこと、最初の一歩が踏み出せて本当によかったですね。
私も、喜んだりめげたり迷ったりの毎日ですが、息子の状態や周りの状況の、小さな進歩を認めながら進んで行きたいと思います。
これからよろしくお願いします!

返信する

おかあさんリス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA